チャレンジタイム、機能訓練
こんにちは~内山です。桜の花も満開に咲きほこり、いよいよ“春本番”という感じですね!
今回は日常行われているチャレンジタイムや機能訓練の様子をご紹介したいと思います。
・チャレンジタイム
ご自分の興味のあるゲームや創作を行うため、それぞれグループにわかれ、カルタ、文字合わせ、囲碁・将棋・花札、ちぎり絵など様々なことをしています
まだまだここでは紹介しきれないほどのたくさんのプログラムがあり、利用者様のご希望にできるだけ添えるよう日々日替わりで提供させていただいています。
・機能訓練
少人数のグループに分かれ、セラバンド・ボール・タオル・ペットボトル・棒など様々な器具を用いてみなさん一生懸命体操しています。日々 新しい体操が加わりいつも新鮮な気持ちで取り組んでいます
無理のない範囲で立位の体操も取り入れています!
天候のいい日には足腰の鍛錬を兼ねてデイ近くの佐鳴湖周辺を散歩したりもしています。今の季節は桜が見事に咲きほこっており、みなさん見とれていました
以上・・・富塚デイの日常風景でした
ワクワクドキドキを利用者さんといつも一緒に味わせていただいています。
関連記事